残業ですっかり遅くなって
学童へお迎えに。
もうほとんどの子供たちが
帰ってしまった中
手紙を持って待ってくれていました。
「おかーさん、これ!手紙!」
受け取ったものの
他の工作や荷物、帰宅後も
夕食にお風呂でゆっくり見ることも
忘れていたところ
ふと開けてみたら

ありがとうがいっぱい。
実は前の日、娘を叱ったんです。
ドリルをすると約束していたのに
しておらず、知らないフリをしていたので
やったけどわからないのなら
仕方がないけども
やるのが面倒だ、バレないだろう、とか
嘘をついたりするのは
本当にダメだと。
おかあさんは、そのうち
娘のことを信じられなくなるよ、と。
娘は反省していたようですが
泣くだけで特に何も話はしませんでした。
叱られたから手紙をくれたのかは
定かではありませんが
叱られても、逆恨みすることなく
それでもなお 大好きありがとう
・・・大人はなかなか言えないねぇw
冷蔵庫にべたべた貼るのは
好きじゃないけど、これは飾ってます。
(ぽちまるの絵の横はたぶんポンデライオン)
コメント
コメント一覧 (1)
娘さんのお手紙、泣きそうです。
実は私、学童の指導員してます。こういうお手紙を書いたり、折り紙を折ったりする子が沢山います。
みんなお母さんが大好きなんですね。
昨年11月にほっちゃんがお空へ行ってから、
毎日子どもたちの元気な姿や優しい気持ちに救われています。
みき
が
しました