以前から、私も手伝わせてもらってる
北陸の施設の犬たち。

良い状態での飼育ではなかったため、フィラリア+の子がいたり
涙やけがみんなひどくなってきたり…色々ありますが。

多くいたシェパードのうち、最後の1頭
ベルタが先日倒れました。

以下、北陸わんからのお願いでもあり、私からもお願いです。

現地でお世話をしてくれている 三度(さんど)さんの文章を転載します。



保護に入ってから春夏秋冬の季節を回りました。
皆さんにご協力を仰ぎ、すでに1年を越えた里親募集ですが
当初42頭居た犬達は、お陰さまで17頭にまで減りました。

9・22ベルタ

上の画像は大型犬の中で残っているジャーマン・シェパードのベルタです。
ベルタは穏やかで、どこかきりっとしたところのあるシェパードです
聞けばショーにも出ていたと言います。

おそらく皆を楽しませ、自分も一生懸命にショーをこなしてきた
我慢強い子なのでしょう。

しかし盛りを過ぎ、興味も薄れると、よほどの雪でも降らない限り、
炎天下でも外の犬舎に入れられたまま、
過酷な余生を送らされるはめになりました


9・22ベルタ1

この施設専門の獣医は、通常ではありえない診察方法で
犬たちは さまざまな病気を見逃されてきました。

ベルタはほとんど歩けなくなり、
そして一目見ただけで異常だとわかる
パンヌスという目の病気すらも放置されていました。


9・22ベルタ目

私たちがレスキューに入り、処置をしていなければ おそらく失明したでしょう。

投薬によりほぼ回復した頃、ベルタにうれしいお話がありました。
性格がやさしく利口なベルタに、小さなお子さん連れの
若いご夫婦からの申し出があったのです!

9・22ベルタ2

トライアルの結果、大型犬は初めてということでご縁はありませんでしたが
小さな子にもやさしく全く問題がないということがわかりました。

9・22ベルタ6-1

一瞬でも家族に囲まれたベルタの嬉しそうな顔が忘れられません。
いっそう不憫に思われてなりませんでした。




ところがベルタにまた試練がきました。
私たちの目の前で白い泡を吐き胃捻転をおこし、
手術を受けることになったのです。


 自分が弱気になっては、もっと苦しんでいるベルタを助けられないのではないか

 感情を出す前に医者からの納得が出来る話をちゃんと聞かなくちゃいけない

 他の犬達の事もある、やるべき事を考えておかなくては


張り詰めた気持でいましたが…
今までのベルタを思うと 病院へ向かう車の中で涙が溢れて止まりませんでした。

胃捻転…同じ施設のシェパード サチと、私の愛犬(ゴールデン)が
この病気で亡くなっています。

どうかまだ虹の橋を渡らせないで
お星さまになるのはもう少し待って、
絶対に死なせないで

手術の間、サチと愛犬に祈っていました。

9・22ベルタ胃捻転

手術は成功し、食欲も戻りました。

ちょうどベルタを訪ねたときであったため
手遅れにならずに済んだのは不幸中の幸いでした。
誰もいない時であれば…サチの後を追ってしまっていたでしょう。



しかしまだ安心してはいけなかったのです。
ベルタの悲劇はどこまで続くのでしょうか。一体ベルタが何をしたというのでしょうか?

退院してほっとする間もなく…

今度は痙攣発作を起こしました。

9・22ベルタ癲癇

癲癇と同じ薬を飲みづつけなければなりません。
強い薬は副作用が強いため、獣医さんと相談しながらです。


昼夜を問わない発作で苦しむベルタを見るのは本当に心が苦しくなります。
それでも、発作がおさまっている時は「どこへ行くの~?」「なぁに~?」
かわいらしく首をかしげ、私を見上げます。

どうかこの子の余生は温かい家庭で幸せに過ごしてほしいと願うばかりです。

皆様にお願いがあります

今まで医療費を立て替えながら活動して参りましたが、
今回の手術代15万円の他、月々の薬代が1万円にもなり、
活動全体に支障がでるほどになってきてしまいました。

助けなければならない犬はベルタだけではありません。
未だに17頭の赤い糸は結ばれていません。
大変恐縮ではありますが、ベルタの治療費へのご支援を
お願いせざるを得ない状況です 。

振込先
  《郵便貯金ぱるる》 
    口座番号   記号 13130
    番号 17639041
    三度 直美(さんど なおみ)

  《他銀行からの振込みの場合》
    銀行名      ゆうちょ銀行
    金融機関コード  9900
    店名        318
    貯金種目     普通
    店名       三一八(サンイチハチ店)
    口座番号     1763904
    名義人      三度 直美(さんど なおみ)


これまでの費用や募金については、収支報告にて
過去に報告させていただいております。

どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します


--転載ここまで



里親募金詐欺もあったり、3月の震災で行き場を失った動物たちへ
募金をされたり、、、そんな中でのお願いは心苦しいです。

お金が余って困っている人などいないのは、わかっています。

こうしてお願いしている私も、もちろん負担し、現地へも赴いています。

頻発している、「募金を募っておいて私腹を肥やす」なんてことは
決してしません。
現地で毎日のように頑張ってくれている人は一人ですが
メールなどは複数人で管理しています。
そして、私が責任を持って会計報告としてブログにアップしています。
複数人ですることによって、不正や間違いが起こらないよう努めています。

もうほんと、すみません。こんなお願いで。

もし、お金はチョット…という方でも、ブログなどをお持ちであれば
リンクのご協力も大変ありがたいです。

リンクフリーとは言っていません。
「なんだよ。お高くとまりやがって。」そう思われるかもしれません。
でも、施設の犬たちがみんな素敵な家族の元にいけた時や、
もしも何か重大なことがあって、里親探しをやめなくてはいけなくなった時など、

お知らせさせていただくことは、とても大切なことだと思っています。
お願いしっぱなしで、その後検索などでリンクしてくださった方の
ブログへ問い合わせがいって「え?そういやどうだったっけ?」「何の話?」
そうならないとも限りません。ネットというのは後々残るものです。

私にきちんと責任取らせてください。

もし、リンクや記事を転載・ご紹介くださる方は
北陸わんのブログでも、私でも結構ですのでご一報くださると幸いです。


よろしくお願い申し上げます。